主に技術的なことを書くブログ

浅めにマークアップ&フロントエンドの技術的なことをメモしていましたが、ざっくばらんに書いています。

WordPressにdiggっぽい評価プラグイン「Vote It Up」を導入してみる

WordPressdiggっぽい評価プラグイン「Vote It Up」を導入するとき、WordPressをインストールしたディレクトリとは別のディレクトリにホームページを設定(WordPressを/wordpress以下に置いて、/xyz以下で表示させてる場合とか)していると、CSSやJSのパスが/wordpressの方じゃなくて、/xyzになってしまって、うまく動きません。

plugin/vote-it-upの中のvoteitup.phpを開いて、片っ端から<?php echo VoteItUp_ExtPath(); ?>を変えたらいけそうと思ったんですけど、いけませんでした。

たぶん、function VoteItUp_ExtPath() あたりで、なにかいじれば全部かわりそうな気がしたので、何回かイジッてたら、

$edir = get_bloginfo('url')."/".$edir;

のところに、get_bloginfoというテンプレートタグっぽいがまぎれてることに気づきました。なので、その引数をいじってみたけど、やっぱりパスは/xyzから変わらず。なので、まだずっと見てたら、どう考えても「"/"」が怪し過ぎます。

なので、get_bloginfo('url').をまるまるとっちゃって、

$edir = "http://○○○/wordpress/".$edir;

にしてみたら、全部のパスが、http://○○○/wordpress/となって、とりあえずちゃんと動くようになりました。

そもそも、WordPressをインストールしたディレクトリそのままで運用してたら、こんなややこしいことにならないんですが。。。(ていうか、プラグイン作った人はそこ考えてないのかな)

あとは、オプションで、「Allow guests to vote」にチェックを入れておくと、ユーザー登録してない人でも、評価できるようになったり、「Post author can vote own post」にチェックを入れておくと、その記事を書いた本人も評価できるようになります。


参照:
Vote It Up


追記:
「Similar Posts」っていう、関連記事を表示させるプラグインとぶつかるみたいで、エラーが出ました。めんどくさくなってきたので、とりあえず、Similar Postsプラグインは無効にして、良いのかわからんけどプラグインなしで関連する記事を表示するやり方で対処しました。